• コールセンター0120-09-09-24

キャッシング・カードローンのよくあるご質問

SBI新生銀行カードローン エルのご利用に関するよくあるご質問です。
最近多いご質問、またはカテゴリーから検索してください。

最近多いご質問

ATMでカードが使えなかったのですが、どうしたらよいでしょうか?

お手数ですが、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までお問合せください。状況をおうかがいして、ご案内いたします。

今日借りて明日全額支払いすることはできますか?

はい、可能です。
当行ではご利用いただいた日数によりお利息を計算させていただいております。

例えば、本日10万円お借入れいただき、翌日全額ご返済される場合、利息は10万円×0.180(実質年率18.0%の場合)÷365(日)=49円(1日分)となり、全額のご返済金額は、100,049円になります。
※無利息期間中は、お利息はかかりません。
※うるう年は366日となります。

返済を待っていただくことはできますか?

お客さまのご都合で、その月のご返済が遅れる場合、ご返済日の3日前より 会員ページの「ご返済予定の確認・登録」メニューにて、返済予定日を入力することで返済日を変更することができます。

※お客さまのお取引状況により、 会員ページからご変更いただけない場合がございます。
※ご連絡なくご返済が遅れますと、当行よりご連絡させていただく場合がございますので、事前にご連絡をお願いいたします。

無利息ローンについて

5万円まで180日間無利息って何ですか?

お借入れ額のうち5万円分のお利息が、初回ご契約日の翌日から180日間発生しない商品です。「お借入れ日の翌日から」ではありませんので、ご注意ください。
無利息期間中は何度ご利用でも、5万円分は無利息です。
5万円超のご契約・お借入れも可能ですが、5万円を超えた分にお利息が発生いたします。

※当行で初めてご契約いただいた方で、契約額が1万円〜200万円の方が対象となります。
※ご契約額(極度額)が200万円超の方は30日間無利息のみご利用ができます。
※無利息期間中でもご返済日がございます。お借入れ後の初回ご返済日をご確認ください。
※無利息期間中にご返済が滞った場合、無利息期間が終了いたします。ご返済日の翌日以降、遅延損害金およびお利息をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。

関連ページ:レイクの2つの無利息ローン

30日間無利息って何ですか?

お借入れ額全額に対するお利息が、初回ご契約日の翌日から30日間発生しない商品です。「お借入れ日の翌日から」ではありませんので、ご注意ください。
無利息期間中は何度ご利用されても利息がかかりません。

※当行で初めてご契約いただいた方で、契約額が1万円〜500万円の方が対象となります。
※無利息期間中でもご返済日がございます。お借入れ後の初回ご返済日をご確認ください。
※無利息期間中にご返済が滞った場合、無利息期間が終了いたします。ご返済日の翌日以降、遅延損害金およびお利息をご負担いただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。

関連ページ:レイクの2つの無利息ローン

5万円まで180日間無利息と30日間無利息はどっちがお得なの?

どちらの無利息ローンがお得かは、お借入れ額とご返済回数によって変わります。
レイクの2つの無利息ローン」ページで条件をご確認のうえ、「どっちがおトク?シミュレーション」でどちらがお得かを参考にしていただけますので、ぜひお試しください。

※2つの無利息ローンは併用できません。

初回の契約日と借入日が異なる場合、無利息の期間はどうなるのですか?

無利息の期間は、初回ご契約日の翌日から適用されます。「お借入れ日の翌日」からではありませんので、ご注意ください。

例)4月1日にご契約、4月5日に初回ご利用

5万円まで180日間無利息の場合

4月1日の翌日4月2日から9月29日までの180日間は5万円までお利息がかかりません。4月5日に初回お借入れをされた場合でも無利息期間は変わりませんので、4月5日から9月29日までの177日間は5万円までお利息がかかりません。5万円を超えるお借入れ額に対しては通常のお利息が発生します。

30日間無利息の場合
4月1日の翌日4月2日から5月2日までの30日間はお利息がかかりません。4月5日に初回お借入れをされた場合でも無利息期間は変わりませんので、4月5日から5月2日までの27日間のお利息がかかりません。

※無利息期間中でもご返済日がございます。
※無利息期間中にご返済が滞った場合、無利息期間が終了いたします。ご返済日の翌日以降、遅延損害金およびお利息をご負担いただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。

無利息期間中に追加で借入れた場合、利息はかかりますか?

5万円まで180日間無利息をご利用の場合
無利息期間中は何度ご利用いただいても、お借入れ額のうち5万円まではお利息がかかりません。お借入残高のうち5万円を超える分に対してお利息がかかります。

30日間無利息をご利用の場合
無利息期間中は、何度ご利用いただいても全額お利息がかかりません。

※無利息期間中にご返済が滞った場合、無利息期間が終了いたします。ご返済日の翌日以降、遅延損害金およびお利息をご負担いただくこととなりますので、あらかじめご了承ください。

無利息期間が過ぎたらどうなるのですか?

無利息期間経過後、通常のお利息がかかります。

5万円まで180日間無利息をご利用の場合
初回のご契約日の翌日から180日間が過ぎた181日目からお借入れ額全額に対して通常のお利息がかかります。

30日間無利息をご利用の場合
初回のご契約日の翌日から30日間が過ぎた31日目から通常のお利息がかかります。

お客さまの貸付利率(年率)は会員ページにログインし「ご契約内容」よりご確認ください。

※無利息期間中にご返済が滞った場合、無利息期間が終了いたします。ご返済日の翌日以降、遅延損害金およびお利息をご負担いただきますのであらかじめご了承ください。

無利息期間中も返済は必要ですか?

無利息期間中もご返済日がございます。
ご返済日は、レイクATMのご利用明細書または会員ページで必ずご確認ください。

※無利息期間中にご返済が滞った場合、無利息期間が終了いたします。ご返済日の翌日以降、遅延損害金およびお利息をご負担いただくこととなりますのであらかじめご了承ください。

無利息期間中の返済日に返済できなかった場合、無利息期間はどうなるのですか?

無利息期間中にご返済が滞った場合、無利息期間が終了いたします。ご返済日の翌日以降、遅延損害金およびお利息をご負担いただくこととなりますのであらかじめご了承ください。

以前にレイクを利用したことがありますが、無利息ローンの対象になりますか?

以前レイクでご利用いただいたことのあるお客さま(会員のお客さま)は、無利息ローンをご利用いただくことはできませんので、あらかじめご了承下さい。
以前レイクでご利用いただいたことがあるお客さまは、以下のリンク先をご参照下さい。

・レイクのカードをお持ちの方はこちら
・レイクのカードをお持ちでない方/解約された方は こちら
・2011年9月30日以前にご契約された方はこちら

カード作成・年会費について

カードだけを作りたいのですが、できますか?

はい、急な出費の備えなどのために、レイクのカード(新生Lカード)をあらかじめお作りいただけます。
無利息期間は、初回ご契約日の翌日から適用されます。「お借入れ日の翌日から」ではありませんのでご注意ください。

カードには年会費は必要ですか?

年会費は必要ありません。

お申込み条件について

申込みに年齢制限はありますか?

お申込みには年齢制限がございます。満20歳から満70歳までの方がお申込みいただけます。

お申込みはこちら
はじめてのご利用

主婦/主夫でも申込みできますか?

はい。主婦/主夫の方でもお申込みいただけます。

お申込みはこちら
はじめてのご利用

パート・アルバイト・学生でも申込みできますか?

はい。パートやアルバイト等でも安定した収入のある方ならお申込みいただけます。

お申込みはこちら
はじめてのご利用

派遣社員でも申込みできますか?

はい。派遣社員の方でもお勤め先と勤務状況が安定しているお客さまであればお申込みいただけます。お勤め先が一定ではない場合(登録のみ・短期派遣など)には、申込みいただけない場合がございますのでご了承ください。

お申込みはこちら
はじめてのご利用

自営業でも申込みできますか?

はい。自営業の方でも安定した収入がある方であれば、お申込みいただけます。

お申込みはこちら
はじめてのご利用

外国人でも申込みできますか?

はい。外国籍の方でも日本への永住権をお持ちであればお申込みいただけます。永住権を確認できる在留カード(外国人登録証明書)、特別永住者証明書をご用意ください。 なお、お名前がアルファベット表記の方や漢字氏名をお持ちではない方は、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお問合せください。

お申込みはこちら
はじめてのご利用

収入が年金のみなのですが申込みできますか?

はい。収入が年金のみの方でもお申込みいただけます。

お申込みはこちら
はじめてのご利用

今は収入がありませんが、仕事に就く予定が決まっている場合、申込みできますか?

お申込みの時点でお仕事に就いていらっしゃることが必要になります。恐れ入りますが、お仕事に就かれた段階でお申込みください。

お申込み方法について

申込み前に借りられるかどうかわかりますか?

パソコン・スマホ・アプリなら、 お借入れ診断で4つの項目にご入力いただくだけで、お借入れが可能かの診断結果を簡単に確認できます。
お電話でも、オペレーターからの7つの質問にお答えいただくことで、お申込みの前にご利用可能額のめやすをお答えいたします。まずはお客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご相談ください。

申込み方法はどんな方法がありますか?

自動契約機、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) 、パソコン・スマートフォン・アプリまたは携帯電話でお申込みいただけます。 詳しくは STEP1 お申込み方法をご覧ください。

初めての申込みですが、どのような書類が必要ですか?

ご本人さまであることを確認できる書類(運転免許証・健康保険証・パスポート・個人番号カード(マイナンバーカード)のいずれか1点)をご用意ください。外国籍の方は、在留カードまたは特別永住者証明書が必要となります。
現住所と運転免許証などに記載の住所が異なる場合、または、自動契約機でご契約時に健康保険証をご用意いただくときは、現住所が確認できる書類(住民票の写しや公共料金の領収書など)をあわせてご用意ください。

関連ページ:お申込みに必要な書類

以前レイクで利用していました。再度申込みしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

過去にレイクをご利用され、現在もレイクのカードをお持ちのお客さまは、会員ページにログインし、お借入れ可能額をご確認ください。

レイクのカード(新生Lカード)をお持ちではない、会員ページにログインできない、またはお借入れ可能額がない場合は、お手数ですが、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお問合せいただくか、お近くのレイク自動契約コーナーへご来店ください。

関連ページ: 以前ご利用のあった方

2011年9月以前にご契約された方
新生フィナンシャル カードローンのホームページ の会員ページからご確認いただくか、お客さま専用フリーダイヤル (0120-15-39-09) へお問合せください。

電話で申込みしたいのですが、どのように手続きすればよいでしょうか?

お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお電話ください。 お申込みに必要な情報(ご住所、勤務先など)をおうかがいし、所定の審査をさせていただきます。ご本人さまを確認できる書類(運転免許証、健康保険証・パスポート・個人番号カード(マイナンバーカード))もご用意ください。
詳しくは STEP1 お申込み − 電話をご確認ください。

申込み時などで送信した画像は、どうなりますか?

防犯上ならびにご本人さま確認の必要があり、画像は保管させていただいております。

申込みしたときに、自宅や会社に連絡が入るのですか?

審査の際にご自宅やお勤め先へ確認のご連絡をさせていただく場合がございます。
当行からご連絡させていただく場合は、お客さまのプライバシーに配慮し、担当者の個人名でお電話します。
事前にご希望を承れば、「新生銀行名」でお電話することもできます。

ご心配な点がございましたら、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までお問合せください。

ダイレクトメールや電話がかかってくることがあるのですか?

ご希望されないお客さまへは、ご連絡をいたしません。お申込みの際に、ご本人さまにあらかじめダイレクトメールやお電話でのご案内をご希望されるかどうか、おうかがいしております。お客さまのご希望にあわせてご案内しておりますが、ご返済に関するご連絡はこの限りではありませんのでご了承ください。

お申込み時間について

申込みは何時でもできるのでしょうか?

自動契約機では受付時間内、パソコン・スマートフォン・アプリ・携帯電話またはお客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) では24時間お申込みいただけます。詳しくは STEP1 お申込み をご確認ください。お申込み後、審査結果を順次ご連絡いたします。

※システムメンテナンスにより、ご利用いただけない時間帯がございます。

審査結果の連絡までどのくらいの時間がかかりますか?

パソコン・スマートフォン・アプリまたは携帯電話でお申込みの場合、お申込みに必要な情報を正しく入力していただくと、画面上で審査結果をご案内いたします。

※審査結果を画面上でご確認いただけるサービス時間は、8時10分から21時50分までになります。サービス時間外もしくはお申込みの内容により、メールまたはお電話でご連絡をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

夜間に申込みして、審査結果が翌日になっても届きません。審査結果が気になるのですが、どうしたらよいでしょうか?

審査状況のご確認 ページで現在の状況をご確認ください。
※確認できない場合はお客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお電話ください。

ご契約手続きについて

インターネットで申込みをして、融資可能と案内されました。契約手続きはどのようにすればよいでしょうか?

インターネットでのご契約、または自動契約機でのご契約手続きが可能です。ご契約方法の詳細は STEP2 ご契約をご確認ください。

審査結果を見てインターネット契約をしたいのですが、どこから契約手続をすればいいですか?

審査状況のご確認 からお進みください。

来店せずに契約手続きすることはできますか?

はい、可能です。パソコン・スマートフォン・アプリからお申込みをしていただくと、ご契約方法を以下より選択できます。
・自動契約機
・インターネット

関連ページ  STEP2 ご契約方法

収入を証明する書類を提出したいのですが、どうすればよいですか?

以下の方法でご提出いただけます。
アプリまたはメールで送信
書類の原本を撮影した画像を送信してください。
アプリをお持ちでない方は、こちらのページ(下部)からダウンロードできます。
メールでの送信をご希望の方は会員ページにログインし「収入証明書類のご提出」から送信することができます。

自動契約機より提出
お近くのレイク自動契約コーナーへ、書類の原本をご持参ください。

関連ページ  収入を証明する書類のご提出について

キャッシング・カード利用について

家族でカードを使うことはできますか?

ご契約いただいたご本人さまのみのご利用となります。

近くの銀行やコンビニでも借入れできますか?

全国のコンビニなどに設置の提携ATMでご利用いただけます。

ATMでカードが使えなかったのですが、どうしたらよいでしょうか?

お手数ですが、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までお問合せください。状況をおうかがいして、ご案内いたします。

銀行口座に振込んでもらうことはできますか?

はい、ご本人さま名義の金融機関口座へお振込みいたします。
振込みにはご本人さま名義の金融機関口座のご登録が必要です。登録は、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお問合せいただくか、アプリまたは会員ページでお手続きいただけます。

銀行口座に振込で融資してもらう場合、すぐに送金されるのでしょうか?

会員のお客さまは、深夜でも休日でも、最短1分でお客さまの金融機関口座へお振込みいたします。手数料は無料です。
当日のお振込みが可能な時間帯が拡大されました。
お振込み時間拡大金融機関一覧

関連ページ:お借入れについて
※一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。

毎月ご利用明細書が自宅や勤務先に送られてくるのですか?

あらかじめお客さまのご希望送付先をおうかがいしたうえで、ご利用明細書をお送りしております。お客さまのご希望がない場合で当行から一方的にご利用明細書をお送りすることはございませんのでご安心ください。
また会員ページからご登録いただければ、明細をWeb上で確認できますので、ご利用ください。
なお、ご希望がございましても、次回ご返済日にあわせて郵送で事前のご案内はいたしておりません。

領収書や明細書の送付停止は、お電話で承っております。お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へご連絡ください。

しばらく利用していなかったのですが、あらためて利用しようと思っています。手続きは必要でしょうか?

SBI新生銀行カードローン エルのカードをお持ちの場合は、会員ページへ ログインし、お借入れ可能額をご確認ください。お借入れ可能額があれば、そのままお持ちのカードで手続きなくお借入れいただけます。
SBI新生銀行カードローン エルのカードをお持ちでない、会員ページにログインできない、またはお借入れ可能額がない場合は、お手数ですが、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお問合せいただくか、お近くのカードローン自動契約コーナーへご来店ください。

関連ページ  以前ご利用のあった方

利用ができない状態などで、ずっと利用していなくても、いつまでも解約にならないんですか?

利用の有無に関わらず、解約はお客さまからのお申し出が必要です。
解約をご希望の場合は、恐れ入りますが、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお問合せください。解約の手続きをさせていただきます。

金利とご利用限度額について

限度額の増額が可能かどうかは、どこでわかりますか?

限度額変更について以下の方法でご確認いただけます。

会員ページ
「ご利用限度額アップのご確認・お申込み」でご確認ください。

・メール
事前に会員ページ「お得な情報ご案内」サービスにご登録いただくと、増額が検討可能なお客さまへメールでご案内いたします。
※メールでのご案内は「@lake.jp」より配信いたしますので、受信設定のご確認をお願いいたします。

・カードローンATM
ATM画面「ご利用限度額アップその他ご契約変更」でご確認いただけます。

・お電話
お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) でお問合せを受付けております。

現在契約している限度額を増額したい場合はどうすればいいですか?

会員ページにログイン後、「ご利用限度額アップのご確認・お申し込み」よりお手続きいただけます。
また、カードローン自動契約機・カードローンATM・お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) にてお手続きいただくこともできます。

※限度額の増額が可能なお客さまには、会員ページにログイン後、限度額変更のご案内が表示されます。

利息(借入金利)を下げてもらいたいのですが、どのようにしたら下がりますか?

金利の変更につきましては、お客さまのご利用状況と当行の基準により総合的に判断し見直しをさせていただいております。

利息はどのように計算されるのですか?

お利息は日割りで計算しております。

例えば、本日10万円お借入れいただき、翌日全額ご返済される場合、利息は10万円×0.180(実質年率18.0%の場合)÷365(日)=49円(1日分)となり、全額のご返済金額は、100,049円になります。

※無利息期間中は、お利息はかかりません。
※うるう年は366日となります。

関連ページ: 貸付条件とお利息について

ご利用時間・手数料について

祝日や時間外にATMを利用すると、手数料はかかりますか?

ATM手数料は祝日や時間外に関わらずいつでも無料です。

振込で融資してもらう場合、手数料はかかりますか?

お借入れや金融機関口座へのお振込み手数料は無料です。

再度のお申込みについて

現在解約しているが、もう一度借りることはできますか?

以前に「SBI新生銀行カードローン エル」または「新生銀行カードローン レイク」とお取引があった方は、「再度のお申込み」としてお申込みいただけます。

再度のお申込みはこちら
※ご契約には所定の審査があります。

再度の申込みにはどのような書類が必要ですか?

再度のお申込みをご希望のお客さまは、お申込時にご本人さまであることを確認できる、以下いずれかの書類(有効期限内または現在有効なもの)をご用意ください。
運転免許証の交付を受けている方は、運転免許証のご提出をお願いいたします。
 ・運転免許証
 ・健康保険証
 ・パスポート
 ・マイナンバーカード(個人番号カード)
 ・在留カード
 ・特別永住者証明書

以下の場合は、現住所が記載された公共料金の領収書※1または公的機関発行※2のいずれかの書類(発行日から6ヵ月以内の原本)もあわせてご用意ください。
 ・本人確認書類に記載のご住所が、現在のご住所と異なる場合
 ・自動契約機でご契約時に健康保険証をご用意される場合
 ・ Webまたは郵送でご契約時に、本人確認書類を2点ご用意いただけない場合

 ※1 公共料金の領収書(都市ガス・電気・固定電話(NTT)・NHK )
 ※2 公的機関発行の書類(住民票の写し・印鑑登録証明書・水道使用料のお知らせ)

詳しくは再度のお申込みに必要な書類をご確認ください。

再度の申込みをした審査結果が知りたいのですが、どこで確認できますか?

「再度のお申込み」をされたお客さまで、審査結果を知りたい方は、 審査状況のご確認から現在の状況をご確認いただけます。

フリーダイヤル (0120-09-09-24) からもご確認いただけます。

収入を証明する書類とは、どんな書類ですか?

50万円を超えるご契約を希望される方は、以下の「収入を証明する書類」いずれかのご提出をお願いしております。

上記に該当しない場合でも、収入証明書類の提出をお願いすることがあります。
 ・源泉徴収票
 ・住民税決定通知書、納税通知書
 ・確定申告書
 ・所得(課税)証明書

詳しくは、収入を証明する書類についてでご確認ください。

再度の申込みをしたのですが、カードはいつ届きますか?

「再度のお申込み」後、インターネットでご契約をされたお客さまは、ご契約完了後、翌営業日以降に、「書留郵便」でカードを発送いたします。
郵便局へ転送届を提出されている場合でも、転送先へはお届けできませんのでご注意ください。

初めて申込みをしたいのですが、どうしたらいいですか?

SBI新生銀行カードローン エルの新規お申込み受付は2018年3月末をもちまして停止いたしました。
※既にお取引のあるお客さまについては、これまで通りご利用いただけます。 詳しくは、重要なお知らせをご確認ください。

ただし、以前に「SBI新生銀行カードローン エル」または「新生銀行カードローン レイク」とお取引があった方は、「再度のお申込み」としてお申込みいただけます。
再度のお申込みはこちら
※ご契約には所定の審査があります。

なお、SBI新生銀行グループには以下の商品(カードローン)がございます。

【レイク(旧:レイクALSA)】 新生フィナンシャル株式会社
https://lakealsa.com/
フリーダイヤル  0120-09-09-09

【SBI新生銀行カードローン】
https://www.sbishinseibank.co.jp/retail/card_loan/splus/
フリーダイヤル  0120-456-030

お振込み・自動引落し

インターネットバンキングで返済できますか?

はい、可能です。インターネットバンキングをご利用のお客さまなら、会員ページからお客さまのインターネットバンキング口座をご指定いただくことで、深夜でもお振込み手数料無料でご返済いただけます。

関連ページ  Web返済サービス

ご利用可能な金融機関は こちらからご確認ください。

※各金融機関のシステムメンテナンスにより、ご利用いただけない時間帯がございます。

銀行振込みで返済する場合、振込手数料はかかりますか?

銀行振込みでご返済いただいた場合、金融機関口座へのお振込み手数料はお客さまのご負担となりますのでご了承ください。
なお、カードローンATM、提携ATMでSBI新生銀行カードローン エルのカードにてご返済いただく場合は、いつでも手数料無料です。

ちゃんと銀行振込みで返済できたか確認できますか?銀行振込みしたのに残高が変わってないのはなぜですか?

銀行振込みでご返済いただいた場合は、金融機関における振込み手続きの都合上、会員ページへの反映に時間がかかります。お振込みされた日の当日は、会員ページ上のお取引状況が更新されていない場合は、翌日以降改めてご確認をお願いいたします。

誤って返済額より多く銀行振込みしてしまった分は返金してもらえますか?

毎月のご返済金額よりも多くお振込みいただいた分は、ご返金ではなくお借入金額(元金)の返済として充当されます。なお、ご返金をご希望の場合はフリーダイヤル (0120-09-09-24) までご相談ください。

完済時に誤って完済金額よりも多くお振込みいただいた場合
差額をご返金させていただきます。お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までお問合せください。なお、会員ページでお預り金のご返却手続きをお知らせいたしますので、そちらでもお手続きいただけます。

お問合せがない場合は、お電話やご郵送でお預り金があることをご連絡する場合がございます。

自動引落しができる金融機関を教えてください。

Web自動引落しサービス(インターネット上で登録)の場合
ご利用いただける金融機関は、 こちら をご確認ください。
※Web自動引落しサービスは、株式会社アプラスの「Web口座振替受付サービス」を通して、お客さまのお取引金融機関をご登録いただくことになります。

郵送登録による引落しをご利用の場合
都市銀行および地方銀行、ゆうちょ銀行をはじめとして、全国の金融機関口座がご利用いただけます。
なお、一部ご利用いただけない金融機関がございますので、詳しくはお客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお問合せください。

預金口座振替依頼書を書き損じた場合は、どうすればよいですか?

預金口座振替依頼書の再作成をお願いしております。預金口座振替依頼書は、 こちら からダウンロードいただけます。なお、郵送を希望される場合は、お客さま専用フリーダイヤル(0120-09-09-24)にお電話ください。

毎月の自動引落し日はいつになりますか?

毎月14日と27日のどちらかをお選びいただけます。なお、お引落し日が土曜日・日曜日・祝日、またはその他金融機関が定休日の場合は翌営業日にお引落しとなります。

関連ページ:ご返済方法 - 自動引落し

初回自動引落し日はいつからになりますか?

自動引落しの登録方法により異なりますので、以下をご確認ください。

Web自動引落しサービス(インターネット上で登録)の場合
初回自動引落し日は、ご登録(お申込み)のタイミングにより引落し開始月が変わりますので、登録画面もしくは、登録完了お知らせメールにて引落し開始日をご確認ください。

自動引落し - Web自動引落しサービスのご登録

郵送による登録の場合
初回自動引落し日は、手続きのタイミングにより引落し開始月が変わりますので、当行が口座登録手続き完了後にお送りするご返済予定表に記載した返済日でご確認ください。

自動引落し - 郵送でのご登録

自動引落しが開始されるまでは、どのように返済したらよいですか?

以下の方法でご返済できます。手数料はすべて無料です。
・カードローンATM
・全国のコンビニなどに設置の提携ATM
・Web返済

また当行指定口座へのお振込みでも可能ですが、お振込み手数料はお客さまのご負担となりますのでご注意ください。

※各金融機関のシステムメンテナンスにより、ご利用いただけない時間帯がございます。

登録した引き落とし口座を確認するにはどうすればよいですか?

お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡ください。
登録されている口座をお伝えいたします。

自動引落し口座が残高不足で自動引落しができなかった場合はどうなるのですか?

自動引落し口座の残高が引落し金額に足りなかった場合は引落しがされません。その場合はお手数ですが、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡の上、この月のご返済は、カードローンATMや提携ATM、銀行振込みでお願いいたします。
また、Web返済サービスより、お客さまが利用されているインターネットバンキングを選択しお手続きいただくと、深夜でも、お振込みできます。ご返済時の手数料は無料です。

※各金融機関のシステムメンテナンスにより、ご利用いただけない時間帯がございます。

自動引落し開始後にATMで返済したい場合はどうしたらよいですか?

カードローンATMや提携ATMからご返済いただけます。
なお、引落し日前に自動引落し以外の方法でご返済された場合でも、ご返済期日に自動引落しがおこなわれる場合がございますので、ご注意ください。

  • ご返済いただいた金額がお利息未満などにより、会員ページに表示される「次回のご返済期日」が変わらない場合は、当月の引落し日にお引落しされます。
  • 年末年始等の大型連休の期間は、図と異なる場合があります。

自動引落しで返済していますが、途中で一括返済できますか?

自動引落しでご返済の場合でも、カードローンATMからのご返済または銀行振込みをしていただくことで、一括で全額をご返済いただくことができます。

全額のご返済をご希望される場合は、事前にお客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へご返済金額をお問合せください。その後、以下のいずれかの方法でご返済ください。
※提携ATMでは、全額のご返済(一括返済)ができません。

Web返済サービス
インターネットバンキングをご利用のお客さまは、 会員ページからご返済いただけます。深夜でもお振込み手数料無料でご返済いただけます。
※各金融機関のシステムメンテナンスにより、ご利用いただけない時間帯がございます。

カードローンATM
お近くのカードローンATMからご返済いただけます。全額ご返済の場合は、紙幣のみでのご返済となりますのでご了承ください。

店舗・ATMのご案内

当行指定の銀行口座へお振込み
当行指定の銀行口座へお振込みいただくことができます。お振込み手数料はお客さまのご負担になります。

自動引落し日を変更したいのですがどうすればいいですか?

現在、登録されている自動引落し日を解除し、あらためて登録をする必要があります。
自動引落し日を解除させていただきますので、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお問合せください。
なお、あらためての登録はお客さまでお手続きをしていただく必要があります。

自動引落しされる金額(返済金額)を増やしたい場合はどうしたらよいですか?

毎月の引落しされる金額の増額をご希望の場合は、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までお問合せください。

自動引落し額の変更以外で、追加でのご返済をご希望の場合は、カードローンATM、提携ATM、または銀行振込みでご返済いただけます。
その他、インターネットバンキングをご利用のお客さまなら、会員ページからお客さまのインターネットバンキング口座をご指定いただくことで、深夜でもお振込みできます。ご返済時の手数料は無料です。

ご返済が遅れる場合

返済を待っていただくことはできますか?

お客さまのご都合で、その月のご返済が遅れる場合、ご返済日の3日前より 会員ページの「ご返済予定の確認・登録」メニューにて、返済予定日を入力することで返済日を変更することができます。

※お客さまのお取引状況により、 会員ページからご変更いただけない場合がございます。
※ご連絡なくご返済が遅れますと、当行よりご連絡させていただく場合がございますので、事前にご連絡をお願いいたします。

返済が遅れる場合、または遅れてしまった場合は、どうしたらよいのでしょうか?

お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) まで、ご連絡をお願いいたします。お客さまのご事情をおうかがいし、ご返済についてご相談を受付けております。
また、お客さまのご都合でその月のご返済が遅れる場合、ご返済日の3日前より会員ページの「ご返済予定の確認・登録」メニューにて、返済予定日を入力することで返済日を変更することができます。

※お客さまのお取引状況により、会員ページからご登録いただけない場合がございます。
※ご連絡なくご返済が遅れますと、当行よりご連絡させていただく場合がございますので、事前にご連絡をお願いいたします。

返済日をうっかり忘れてしまいます。何かよい方法はありませんか?

あらかじめ登録いただいたメールアドレス宛に、毎月のご返済日の3日前にご返済日のご案内をするメールサービス「返済日前お知らせサービス」があります。メールサービスのご登録は会員ページでお手続きください。

返済が遅れた場合に、請求書が自宅に送られてくることはありますか?

ご返済が遅れた場合は、お電話や通知をご郵送させていただく場合がございます。

ご返済日を事前にメールでご連絡するサービスがございますので、ぜひご利用ください。「返済日前お知らせメール」サービスの登録は会員ページからお手続きいただけます。

ご返済日・ご返済金額

毎月の返済日はどうやって決めるのですか?

ご契約手続きの際に、「毎月27日」というように、お客さまのご都合のよいご返済日を決めていただいております。

※ご返済日を給料日の2〜3日後に設定されると、無理なくご返済いただけます。

今月の返済日や返済額を確認したいのですがどうすればいいですか?

会員ページ内の「ご返済予定の確認・登録」でご確認いただけます。

返済日よりも前に返済することはできますか?

ご返済日を含む14日前からご返済を受付けております。なお、15日以上前にお支払いいただいた場合は前月分に対する追加返済となるため、当月分のご返済もあらためて必要となります。ご注意ください。

関連ページ:ご返済額とご返済期日

返済日を変更したいのですが可能でしょうか? 

事前にお客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡ください。ご連絡をいただいた後に、会員ページ・カードローンATM・郵送・お電話にて、ご返済日変更のお手続きが可能になります。

関連ページ:口座管理メニュー

月々の返済金額を知りたいのですが。

会員ページで、月々のご返済金額が確認できます。ご利用日とご利用金額により月々のご返済金額が変動しますのでご注意ください。

毎月一定額の金額を返済していく場合、残高・利息・返済回数はどのように計算されていくのですか?

返済シミュレーション をご利用ください。返済回数、毎回の元金・利息の明細をご確認いただけます。お利息の計算方法につきましては お利息について をご確認ください。

毎月の返済額の変更はできないのでしょうか?毎月の返済額を下げられますか? 

お電話にて、ご相談を承っております。お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へお問合せください。

ご返済方法・時間

返済方法について教えてください。

以下のサービスからご返済いただけます。
・カードローンATM
・全国のコンビニなどに設置の提携ATM
・Web返済
・当行指定口座へのお振込み(※振込手数料はお客さまのご負担となります)
・自動引落し

詳しくは ご返済について をご確認ください。

返済の受付時間を教えてください。

カードローンATMからご返済の場合
営業時間内のご返済を受付けております。
各店舗の営業時間は「 店舗・ATMのご案内」より、店舗検索にてご確認ください。

Web返済の場合
24時間いつでもご返済いただけます。
※各金融機関のシステムメンテナンスにより、ご利用いただけない時間帯がございます。

各金融機関ATMからのお振込みによるご返済の場合
15時までのお振込みでしたら、原則として当日付のご返済となります。15時以降にお振込みいただいた場合や、各金融機関ATM画面に「翌営業日扱い」などの表示があった場合は、翌営業日付のご返済となりますのでご注意ください。
※各金融機関でのお取引可能時間は、各金融機関により異なります。

近くの銀行やコンビニでも返済できますか?

提携金融機関および全国のコンビニなどに設置の提携ATMにてご返済いただけます。詳しくは ご返済について をご確認ください。

※各金融機関のシステムメンテナンスにより、ご利用いただけない時間帯がございます。

関連ページ:ご返済方法−提携ATM

SBI新生銀行カードローン エルのカードを忘れてしまった場合でも返済できますか?

カードローンATMであれば可能です。カード忘れ返済機能をご利用ください。カード暗証番号とご本人さまを確認する情報を入力することでご返済いただけます。

カードローンATMで返済する場合、硬貨で返済はできますか?

カードローンATMでは硬貨でのご返済はできませんので紙幣でご返済いただくことになります。全額ご返済の場合のみ硬貨でお釣りがでます。

全額返済したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

全額のご返済(一括返済)には以下の方法がございます。

全額のご返済をご希望される場合は、事前にお客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へご返済金額をお問合せください。その後、以下のいずれかの方法でご返済ください。
※提携ATMでは、全額のご返済(一括返済)ができません。

Web返済サービス
インターネットバンキングをご利用のお客さまは、 会員ページからご返済いただけます。深夜でもお振込み手数料無料でご返済いただけます。
※各金融機関のシステムメンテナンスにより、ご利用いただけない時間帯がございます。

カードローンATM
お近くのカードローンATMからご返済いただけます。全額ご返済の場合は、紙幣のみでのご返済となりますのでご了承ください。

店舗・ATMのご案内

当行指定の銀行口座へお振込み
当行指定の銀行口座へお振込みいただくことができます。お振込み手数料はお客さまのご負担になります。

今日借りて明日全額支払いすることはできますか?

はい、可能です。
当行ではご利用いただいた日数によりお利息を計算させていただいております。

例えば、本日10万円お借入れいただき、翌日全額ご返済される場合、利息は10万円×0.180(実質年率18.0%の場合)÷365(日)=49円(1日分)となり、全額のご返済金額は、100,049円になります。
※無利息期間中は、お利息はかかりません。
※うるう年は366日となります。

全額返済した時点で解約したいのですが、どうすればよいですか?

お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡ください。解約の手続きをさせていただきます。

なお、全額ご返済いただいたお客さまが、ご解約されずにそのままカードをお持ちいただくこともできます。年会費などは一切発生いたしません。再度お借入れいただく場合にスムーズにご利用いただけます。

※ご利用の際にはその都度審査をさせていただいております。

会員サービス・ログイン

会員ページへのログイン方法を教えてください。

会員番号または、カード番号をご用意ください。どちらかの番号を入力し、暗証番号・生年月日を入力後、「ログイン」ボタンをクリックしてください。

カード番号、会員番号のどちらもおわかりにならない場合や、カード暗証番号をお忘れの場合は、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡ください。

会員ページでできる手続きやサービスについて教えてください。

会員ページでは、「契約内容の確認」「お取引状況の確認」「振込み依頼」「振込み金融機関口座の登録・変更」「Web返済」「住所などの登録・変更」などができます。 会員サービスの詳細は 会員サービスのご案内 をご確認ください。

会員ページにログインできません。

会員番号、カード番号がおわかりにならない場合や、暗証番号をお忘れの場合は、フリーダイヤル (0120-09-09-24)までご連絡ください。

「再度のお申込み」後、インターネットでご契約をされたお客さまは、契約成立後、「ご契約内容のご確認について」という件名のメールが届いてから、翌営業日以降にログインが可能になります。
会員ページへログインができなかった場合は、時間を置いてから再度ログインいただきますよう、お願いいたします。
ご不明な点がございましたら、フリーダイヤル (0120-09-09-24)までお問合せください。

再度申込みをしたのですが、会員番号はいつわかりますか?

ご契約完了後にお送りしている「ご契約内容のご確認について」という件名のメールに会員番号を記載しております。

自動契約機でご契約時にメールアドレスを登録されていないお客さまは、契約完了後はSMSを送信しておりますが、会員番号の記載はありません。
会員ページへのログイン時には、カード番号を入力ください。

ご不明な点がございましたら、フリーダイヤル (0120-09-09-24)までお問合せください。

メール

メールサービスに登録しているメールアドレスを変更したいのですが、どうすればよいですか?

会員ページにログイン後、メールサービス登録・変更メニューから、変更追加のお手続きをいただけます。

メールサービスの種類を変更追加したいのですが、どうすればよいですか?

会員ページにログイン後、メールサービス登録・変更メニューから、変更追加のお手続きをいただけます。

メール受信に制限をかけています。メール配信サービスを登録したいので、配信元のメールアドレスを教えてください。

メール配信サービスは、「@lake.jp」より配信いたしますので、受信設定のご確認をお願いいたします。

SBI新生銀行カードローン エルの名前でEメールがとどきました。本当にSBI新生銀行カードローン エルからのメールですか?

SBI新生銀行カードローン エルのメール配信サービスは「@lake.jp」より配信しております。
メール内に記載されているURLなどについては、下記のサンプルをご参考ください。

・ご返済日前 案内メール サンプル
・ご返済日後 案内メール サンプル
その他、SBI新生銀行カードローン エルの名前で送られ、怪しいと思われるメールを受信いたしまいたら記載されているサイトや電話番号にはアクセスせず、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡をお願いいたします。

お客さま情報(会員サービスについて)

会員登録情報(住所・勤務先・携帯電話番号など)は、どのようにすれば変更できますか?

会員ページにログインして、「お客さま情報の確認・変更」メニューより変更をお願いいたします。
なお、更新が完了しましたら「登録完了のお知らせ」メールをお送りいたします。

会員ページで住所変更したのに、反映されていないようなのですが?

お客さまの情報をパソコン・スマートフォン・アプリからご変更された場合、その情報は翌営業日以降に反映されます。ご変更手続き当日では情報が更新されていない場合がございますので、翌営業日以降にご確認いただきますようお願いいたします。なお、更新が完了しましたら「登録完了のお知らせ」メールをお送りいたします。

営業時間について

カードローン自動契約機の営業時間を教えてください。

9時から21時(日曜日は19時)まで営業しております。また、店舗により一部異なる場合もございますので、各店舗の自動契約機の営業時間は 店舗のご案内 でご確認ください。

カードローンATMの営業時間を教えてください。

カードローンATMは、平日・土曜日 7時30分から24時、日曜日 7時30分から22時まで営業しております。店舗により一部異なる場合もございますので、各店舗のカードローンATMの営業時間は 店舗のご案内 でご確認ください。また提携ATMにつきましては提携先によって異なります。

電話について

電話で問合せしたいのですが、フリーダイヤルはありますか?

お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) がございます。お気軽にお問合せください。

フリーダイヤルに問合せしたとき、オペレーターと直接話すことはできますか?

メインメニューで「3」を押していただきガイダンスに従いメニューをお選びください。コールセンターの営業時間内(年末年始を除く、平日9時から18時)はオペレーターがご用件をおうかがいいたします。

電話などでの会話は、録音されるんですか? 

はい、録音させていただいております。お客さまとのお電話などの会話は、対応しました従業員の発言も含め取引に関する情報として、当行管理業務のために6ヶ月間保管いたします。

案内の電話を止めて欲しいのですが。

お客さま専用フリーダイヤル(0120-09-09-24)へお問合わせください。

ご返済に関してはご連絡させていただく場合がございますので、ご了承ください。

郵送物について

毎月領収書や明細書が送られてきます。送らないようにしてもらいたいのですが。

お電話にてお手続きを受付けております。お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡ください。

ダイレクトメールを止めてほしいのですが。

お電話にてお手続きを受付けております。お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24)までご連絡ください。

また、ご利用明細書または領収書送付を希望されない場合も、お客さま専用フリーダイヤル(0120-09-09-24)へお問合せください。

なお、ご返済に関するご案内につきましてはお止めすることができませんので、ご了承ください。

SBI新生銀行カードローン エルの名前のダイレクトメールが届き、記載されていた電話番号へ電話すると社名を名乗らず手数料を請求されました。こんなことはあるのでしょうか?

お取引きにあたり、当行から手数料を請求することはございません。また、お電話いただいた際は社名で応答いたしております。
当行名を騙る者からの詐欺目的のダイレクトメールや電話にはご注意ください。
万が一、被害に遭われた方は、警察へ被害届を提出されることをおすすめします。

詳しくは 詐欺にご注意ください をご覧ください。

お客さま情報について

どのようなときに届け出が必要ですか?

ご自宅(引越し)・お勤め先(転職・転勤・出向・退職など)などに変更があった場合は、すみやかに会員ページで変更のお手続きをお願いします。
お名前(結婚など)の変更の場合は、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡ください。

暗証番号を忘れました。どうしたらよいですか?

カード再発行の手続きが必要となります。運転免許証・健康保険証など、ご本人さまを確認できる書類をお持ちのうえで、お近くのカードローン自動契約コーナーへご来店ください。暗証番号はセキュリティの面からお答えすることができませんので、ご了承ください。

カードを紛失したのですが、どうしたらよいですか?

すぐにお客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24)までご連絡ください。カードの利用停止の手続きをいたします。 会員ページからもお手続きいただけます。

また、カードの停止と再発行は、カードローン自動契約機でもお手続きいただけます。運転免許証か健康保険証など、ご本人さまを確認できる書類をお持ちのうえで、ご来店ください。

なお、カードの再発行を郵送にてご希望の場合は、あわせてご連絡ください。

過去の取引の履歴を見たいのですがどうすればいいですか?

会員ページへログインし、「お取引状況のご確認」ページにある「この口座のお取引履歴を見る」からご確認いただけます。書面でのご確認をご希望の方は、お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24)でお問合せください。

運転免許証を紛失しました。第三者が、他社のカードローンに使用してしまったのかどうか非常に不安です。何か確認方法はありませんか?

全国銀行個人信用情報センターのフリーダイヤル0120-540-558(携帯電話、PHS等からおかけになる場合は 03-3214-5020(通話料がかかります))へお問合せください。 全国銀行個人信用情報センターでは、お客さま自身のお借入れに関する情報の照会ができます。ただし、お電話での情報照会はできませんので、照会方法については、お電話されたときにご確認ください。

また、全国銀行個人信用情報センターにお客さまから身分証明書の紛失のご連絡をされると、不正使用がされないように情報が登録されます。

解約について

解約したいのですが、どうすればよいですか?

お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) までご連絡ください。解約の手続きをさせていただきます。

なお、全額ご返済いただいたお客さまが、ご解約されずにそのままカードをお持ちいただくこともできます。年会費などは一切発生いたしません。再度お借入れいただく場合にスムーズにご利用いただけます。
※ご利用の際にはその都度審査をさせていただいております。

全額返済したという証明書が欲しいのですが、どうすれば良いですか?

お客さま専用フリーダイヤル (0120-09-09-24) へご連絡ください。証明書発行の手続きをさせていただきます。

ご利用中の方

疑問や不安にお答えします

このページの先頭へ

株式会社SBI新生銀行 お問合せ・ご相談はカードローン エル コールセンターへ 電話番号:0120-09-09-24


Copyright - SBI Shinsei Bank, Limited. All rights reserved.